春の避難訓練を行いました🚒
- 放課後等デイサービス 空
- 6月2日
- 読了時間: 1分
空では年に2回、火災や高潮を想定した避難訓練を行っています。
新学期は学校でも訓練が行われており、「学校でもやったよ!」「避難の合言葉わかるよ!」と教えてくれました。合言葉は、

いつも避難訓練の時には消防隊員の方に来ていただき、消防車を見せてもらったり消火器の使い方を実践しますが、今回はあいにくの雨☔だったのです😢その為、室内での講習や質疑応答で楽しく学ぶ時間となりました。



消防士さんのお話を真剣に聞き、質問の答えをしっかりメモしていました。
そして翌週、実際に避難する練習をしました。「火事だー!!」の声で訓練スタート!!
落ち着いて状況を確認し、小さい子を優先したり思いやりの言葉をかけ合いながら静かに外へ出ることができました。


また、洪水・高潮の際は事業所の建物3階へ避難します。この時もきちんと並んで静かに昇降練習できました。


火事や自然災害はいつ、どのような時に起きるか分かりません。だからこそ訓練を真剣に行い、いざという時に子供たちも職員も落ち着いて行動できるよう心がけていきたいと思います。
Comments